- フード天職.COM>
- サクセスストーリー
佐竹義晴さん(36歳・男性)
-
レストラン調理スタッフ→有名洋食店副調理長
-
年収 350万→500万
自分の腕を信じて一念発起!
以前の職場では、決まったメニューを作り続ける日々が続き、新メニューを提案しても、ほとんど採用してもらえることがありませんでした。仕方ないと思いつつも「料理人としてこのまま終わりたくない」という気持ちを感じたのが転職のきっかけです。長く勤めていた職場だったので、転職するのは勇気がいりましたが、不安よりも「自分の腕を試したてみたい」という気持ちが強くなり、転職活動を開始しました。
数多くの情報を提供してもらえて視野が広がった
「フード天職.COM」に登録したのは、外食産業専門の転職情報が豊富だったのと、飲食店の経験があるコンサルタントの方がいるというのがポイントでした。
カウンセリングや数々の求人情報を紹介していただき、一重に料理人といってもあらためていろいろな分野があることを知り、驚きの連続だったのを思い出します。また、こちらからも自分がやりたいことや就業場所など、いろいろ相談させてもらいましたが、すべて親身になって応えてもらうことができました。
面接から入社まで安心できた転職活動
長らく1つの場所で働いていたために、面接や応募書類の作成はほとんど経験がなかったので正直不安でしたが、コンサルタントの方に丁寧なアドバイスをしてもらい、安心して進めることができました。無事に希望通りの職場に転職することができ、今では副料理長として新メニューの開発やスタッフの教育など、料理人として充実した毎日を送っています。
清水順子さん(26歳・女性)
-
アパレルショップ店員→飲食チェーン店スタッフ
-
年収 280万円→310万円
アパレル業界から外食業界を目指す
大学を卒業してからアパレルショップに就職。接客が得意なこともあり、仕事自体は楽しく充実していましたが、学生時代に働いていた飲食店での仕事の楽しさが忘れられず、転職を考え始めました。ちょうど、大学時代の同級生が「フード天職.COM」というサイトを使って転職したと言っていたので見てみたところ、豊富な情報量にビックリ! 一気に気持ちが転職に傾きました。
コンサルタントの方とのカウンセリングで不安が解消
正直、学生時代にアルバイトをしていたとはいえ、違う業界からの転職はうまくいくのか不安でした。でも、コンサルタントの方と話をしていくうちに、別の業界から入って活躍している方も多くいると教えてもらって気が楽になりました。それ以外にも、いろいろなアドバイスをしてもらい、とても心強かったです。
働きやすい職場に巡り会えた
面接や入社後の交渉もサポートしていただき、希望通りに外食業界へ転職することができました。働いていて感じるのが、会社の方針が自分の考え方や働き方にマッチしていて、とても働きやすいことです。コンサルタントの方が私の話を聞いてくれた中で、最適な会社を選んでくれた結果だと思っています。これからも長く働き続けていきたいと思っています。
中野昌志さん(30歳・男性)
-
カフェスタッフ→飲食企業営業スタッフ
-
年収280万→300万
転職を繰り返しすぎて書類選考が通らない
高校を卒業後、和風レストランや中華料理店、カフェなど、さまざまな飲食店を転々としてきました。その結果、20代後半にして転職回数は5回。若いうちにさまざまな経験をしたいという考えで転職をしていたのですが、転職を重ねるごとに書類選考で落ちることが多くなり、面接にもたどり着けない状態が続いていました。少しでも自分の経験を生かそうと飲食店関係の転職サイトを探し、見つけたのが「フード天職.COM」でした。
自分の良いところが発見できた
何度も書類選考で落ち続け出ていたことで、自信を失いかけていましたが、コンサルタントの方にカウンセリングをしていただいているうちに、自分が気づいていなかった強みを知ることができました。だんだんと自信がわいてくるとともに、自分が本当にやりたい分野を見つけることができました。
書類のマイナスポイントを指摘してもらえた
履歴書・職務経歴書は何度も書いてきたので、特に苦手意識はなかったのですが、コンサルタントの方に確認してもらったときに、思わぬところで評価を下げていたことに気づきました。その部分を改善した後は、面接まで進む回数も増加し、無事、再就職することができました。コンサルタントの方には最初から最後まで本当にお世話になり感謝しています。入社後に、コンサルタントの方に近況を聞かれたのもありがたかったです。もし、一人で転職活動をしていたら、今も就職活動中だったかもしれません。新天地で長く勤めていきたいと思っています。